【2025年版】マスカラ下地おすすめランキングTOP5 目力UPカールキープ力で選ぶ最強アイテム

まつ毛メイクの仕上がりに悩んだことはありませんか?
「マスカラがイマイチ伸びない」「午後になるとカールが下がってしまう」といったお悩みを解決するアイテムとして注目されているのが、マスカラ下地です。マスカラ下地は、まつ毛にしっかりとカールをキープさせたり、ナチュラルな長さやボリューム感を演出したりする効果があります。
近年、ウォータープルーフ処方や美容成分が配合された機能性の高いアイテムが続々登場し、コスメファンの間では必須アイテムとなっています。今回の記事では、2025年最新のおすすめマスカラ下地ランキングTOP5を厳選し、各商品の特徴や使い方、選び方のコツについて詳しく解説していきます。

目次

ランキングTOP5:選ぶポイントと徹底比較

マスカラ下地を選ぶ際に重視したいポイントは大きく3つです。

1. キープ力

長時間の外出やマスク使用時でも、まつ毛カールが持続する強いホールド力は最重要ポイントです。

2. カラー

ナチュラルな仕上がりを演出しながらも、目元を際立たせるカラー選びが大切。ホワイト、クリア、ブラック、ブラウンなど、あなたの好みに合わせた一品を選びましょう。

3. 使い心地

ブラシやコームのタイプ、液の伸び具合など、毎日のメイクがストレスなく行えるかどうかも大切な要素です。

商品名 内容量 価格(税込) 主な特徴
ettusais アイエディション(マスカラベース) 6g 1,320円 1本で3役、抜群のカールキープとナチュラルなロング効果
井田ラボラトリーズ クイックラッシュカーラー 50g(30日分) 748円 カラー展開豊富、軽量でマスク蒸気にも強い
エレガンス カールラッシュフィクサー 7.7g 3,300円 長時間カール持続、ウォータープルーフ処方で耐久性UP
セザンヌ 耐久カールマスカラ 5g(約2~3ヶ月分) 638円 プチプラながらカール保持力抜群!1本で下地・マスカラ・トップコートの3役
ジルスチュアート ブルーミングラッシュ ニュアンスカーラー 7.5g 3,300円 絶妙なニュアンスカラーとカールキープ効果で上向きまつ毛に

各商品の詳細と特徴

ettusais アイエディション(マスカラベース)

このアイテムは、1本でマスカラ、マスカラ下地、そしてトップコートの3役をこなす優れものです。
・キープ力:セパレートコームがまつ毛一本一本を均一に梳き、カールを根元からしっかりキープします。
・使い心地:軽量化された下地液により、マスカラを塗った後でも重さを感じさせず、自然な仕上がりを実現。
・おすすめポイント:期間限定のカラーバリエーションもあり、シーンに合わせたメイクを楽しむことができます。

井田ラボラトリーズ クイックラッシュカーラー

定評のあるクイックラッシュカーラーは、カラーマスカラとしても使える優秀なアイテムです。
・特徴:ブラシ型とコーム型のダブル効果で、上向きカールとセパレート効果を同時に実現。
・カラーバリエーション:限定色を含む全6色は、普段のメイクはもちろんファッションに合わせたカラーメイクにも対応。
・耐久性:ウォータープルーフ&スマッジプルーフのW処方で、汗や涙、マスクの蒸気にも負けない安心の仕上がり。

エレガンス カールラッシュフィクサー

長年愛され続けるエレガンスシリーズは、芸能人も愛用する実力派アイテムです。
・カールキープ:透明な液がまつ毛全体を均一に包み込み、逆さまつ毛も上向きに固定。
・美容成分:ホホバ種子油や水溶性コラーゲン、アンズ核油が配合され、まつ毛のダメージや乾燥をケア。
・おすすめシーン:マスク生活や長時間の外出時でも、カールが崩れにくいのが魅力。

セザンヌ 耐久カールマスカラ

プチプラながらも、使い勝手と耐久性に優れたセザンヌのマスカラは、多くのYouTuberやコスメファンに大好評です。
・多機能性:下地・マスカラ・トップコートとして使用できるオールインワン設計。
・カールキープ:軽量性とホールド力のバランスがよく、汗・皮脂に強い処方で一日中カールをキープ。
・使いやすさ:特殊なダブルコームが、根元から毛先までしっかりと整え、ダマになりにくいのが特徴です。

ジルスチュアート ブルーミングラッシュ ニュアンスカーラー

ニュアンスカラーの魅力と高いカールキープ力で、まるでプロ仕様の仕上がりが叶います。
・カラー:全5色のうち、特に「sakura cacao」は髪色が明るい方におすすめの一品。
・効果:軽い質感とクリスタルクリアパウダーが、まつ毛にツヤと自然なボリュームをプラス。
・使い心地:ナチュラルな仕上がりながらも、しっかりとしたカールを長時間維持し、目元に抜け感を与えます。

マスカラ下地の選び方:自分に最適な一本を見つけるために

マスカラ下地は、自分の理想とするまつ毛像に合わせて選ぶことが大切です。ここでは、選び方のポイントをいくつか解説します。

1. まつ毛のタイプで選ぶ

・ロングタイプ:繊維が入った下地は、まつ毛を長く見せる効果があります。自然な長さを演出しながら、ナチュラルな仕上がりに。
・カールタイプ:カールをしっかりとキープするため、液の乾きが早いタイプがおすすめ。ビューラーとの併用で、根元からしっかりとカールをセットします。
・ボリュームタイプ:まつ毛一本一本を太く見せる効果があり、目元に存在感を与えます。ただし、量が多すぎるとダマになりやすいため、薄く均一に塗るテクニックが求められます。

2. ブラシタイプで選ぶ

・ブラシ型:アーチ型やストレートタイプがあり、まつ毛全体に均一に下地をのせることができます。アーチ型は根元からしっかり、ストレート型は短いまつ毛もキャッチしやすいのが特徴です。
・コーム型:コームでまつ毛を整えながら下地が塗れるため、塗りムラやダマになりにくいのが利点。特に初めてマスカラ下地を使う方には、使いやすいタイプです。

3. カラーで決める

・ホワイト:まつ毛の付けた部分をはっきり確認できるため、均一に塗れているかをチェックしやすいです。ただし、マスカラとの相性も考え、塗り残しが目立たないよう注意しましょう。
・クリア:ナチュラルな仕上がりを実現し、どんなマスカラとも相性抜群。はじめての方にも扱いやすいのが魅力です。
・ブラック・ブラウン:目元を際立たせ、はっきりとした印象を与えることができます。濃い色同士の重ね塗りで、より力強い目力が期待できます。

マスカラ下地の正しい使い方:誰でも簡単プロ仕上がりに

マスカラ下地の効果を最大限に引き出すためには、正しい使い方が不可欠です。以下のステップを参考に、理想のカール&ボリュームを手に入れましょう。

ステップ1:まつ毛の油分や水分をしっかり拭き取る

まず、朝のスキンケア後や化粧水、乳液などでまつ毛に付着した油分や水分があると、下地ののりが悪くなります。コットンでやさしく拭き取ることで、余計な成分を落とし、下地の効果をしっかりと発揮させます。

ステップ2:ビューラーでしっかりカールをセット

次に、ビューラーを使いまつ毛を根元からしっかりカールさせます。はじめはまつ毛の生え際を軽く挟み、徐々に目尻や毛先へ向かってカールをつけるようにすると、均一なカールが完成します。カールをつけすぎても、マスカラ下地の重みですぐに下がる可能性があるため、適度なカールに留めることがポイント。

ステップ3:まつ毛の根元を中心に下地を塗る

ブラシまたはコームを使って、まつ毛の根元に下地液を薄く均一に塗ります。
・ボリューム重視の場合は、左右に軽く振るように塗って、一本一本にしっかりと厚みを出しましょう。
・ロング効果を狙う場合は、毛先に向けて丁寧に伸ばすように塗ると、ナチュラルな仕上がりになります。

ステップ4:下地が完全に乾いてからマスカラを重ねる

下地が乾燥して固まったのを確認してから、マスカラを塗ります。下地の上から軽く塗ることで、余分な重ね塗りを防ぎ、まつ毛が重くならずにパッチリとした目元を作り出します。また、下まつ毛にも立て塗りをする際は、マスカラを縦に塗ると、目元の印象が引き締まります。

よくある質問と疑問:編集部のQ&Aコーナー

マスカラ下地を使うとまつ毛が白っぽくならない?

ホワイトやクリアのマスカラ下地は、使いすぎると白みが出る場合があります。目立たないように薄く塗るのがポイントです。普段はナチュラルなクリアタイプを使うと違和感なく仕上がります。

まつ毛の油分や水分が残っていると、下地の効果が半減するのはなぜ?

余分な油分や水分があると、下地ののりが悪くなり、マスカラとのなじみが悪くなります。クレンジング後やスキンケアの後は、コットンで軽く拭き取ることで、下地の効果を最大限に引き出せます。

マスカラ下地は、すべてのマスカラに必要なのか?

実は、まつ毛がなかなかカールしない、またはすぐに下がると感じる方は、必ず一度マスカラ下地を試してみる価値があります。下地を使うことで、マスカラののりがよくなり、カールキープ力が飛躍的にアップします。

お湯で落とせるタイプはあるの?

商品によっては、お湯で簡単に落とせるタイプのマスカラ下地もあります。使用前にパッケージ裏の記載を確認し、コットンに37度前後のお湯を含ませてやさしくオフすると、まつ毛への負担が少なく落とすことが可能です。

まとめ:あなたにぴったりのマスカラ下地で理想の目元を手に入れよう

2025年の最新おすすめマスカラ下地ランキングTOP5をご紹介しましたが、どの商品にもそれぞれの魅力と機能があり、自分のまつ毛やメイクのスタイルに合わせて選ぶことが大切です。
・ettusais アイエディションは、1本で3役を果たし、抜群のカールキープ効果と自然なロング効果で、初心者からプロまで幅広く支持されています。
・井田ラボラトリーズのクイックラッシュカーラーは、豊富なカラーバリエーションと軽量設計で、毎日のおしゃれを楽しくしてくれます。
・エレガンス カールラッシュフィクサーは、長時間の外出やマスク生活でも安心して使える耐久性と美容成分のケア効果が魅力です。
・セザンヌ 耐久カールマスカラは、プチプラなのに高い機能性を持ち、忙しい朝の時短メイクに大活躍。
・ジルスチュアート ブルーミングラッシュ ニュアンスカーラーは、絶妙なニュアンスカラーで目元に華やかさをプラスし、プロ仕様の仕上がりが期待できます。

また、正しい使い方や自分に合ったタイプ・カラー、ブラシ形状を見極めることで、マスカラ下地の効果はさらにアップします。
毎日のメイクをもっと簡単に、そして華やかに仕上げるために、ぜひ今回の記事を参考に、あなたの理想のまつ毛を実現してください。

これからも、最新コスメ情報や使い方のコツを発信していきますので、自分にぴったりのアイテムを見つけ、目元メイクをより一層楽しんでください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

全メニュー《髪質改善トリートメント+頭皮エステ》付き
丁寧なカウンセリングが人気の理由!確かな知識と技術で、白髪/髪のハリコシがなくなる等、加齢と共に増える悩み解決のご提案◎

目次